ダイエットに大敵な夜勤を頑張っている大根脚さんでも、脚痩せダイエットを諦めなくてもいいんです。

こんにちは、ちかエッグです。

 

夜勤をしていると太ると聞いた事ないですか?実際、太りやすくなるのです。しかし、太るからと言って今も仕事を辞める訳にはいきません。かと言って、せっかく頑張っているダイエットも諦める訳にはいかないですよね?

そんな、仕事もダイエットも両方とも頑張りたいと思っている大根脚さんへ夜勤をしながらでもダイエットを継続できる方法をお伝えします。

夜の街並み

 

夜勤をしていると、寝れないストレスで食べ過ぎてしまったり、深夜だから太ると思って夜勤中に食べずに働いていると、夜勤明けに食べ過ぎてしまったり。。。

ダイエットを続けようと決意しても、夜勤があるとリズムが崩れ、三日坊主。まあ、夜勤だからできないのは仕方がないよね。。。という言い訳ばかり。。。

こんな悩みありませんか?

私も実際このようなジレンマを感じて、ダイエットを続ける事ができませんでした。

しかし、今では夜勤中のダイエットの考え方が変わり、

夜勤をしていてもダイエットを続ける事ができて、そういった自分に自信を持つ事ができています

そして、脚痩せを実現させる事ができました。

 

 

このまま、今まで通りの夜勤の過ごし方をしていると、夜勤の度に少しづつ太り、ただでさえ太ると脚に脂肪が付きやすい大根脚さんは、知らず知らずに大根脚が大きくなっていきます。

 



そもそも、

なぜ夜勤をすると太りやすくなるのでしょうか?

 

人は何千年という時間をかけて進化を続けてきました。その中で構築されたライフスタイルとして、

「日の出とともに動き出し、日が落ちれば寝る」

というスタイルがあります。このスタイルを何千年も続けてきたので、身体の様々な機能もこのスタイルに寄り添った機能を持っています。

よく言われるのが、成長ホルモンの分泌(成長ホルモンは身体の機能回復などダイエット効果もあるホルモン)は、22時から2時の間に分泌されるというものです。

この時間に睡眠をとっていないと、体調が悪くなったり、代謝が下がったり、太りやすくなってしまうという現象がおきてしまいます。

ですので、本来であれば極力「日の出とともに動き出し、日が落ちれば寝る」というスタイルに極力近づけていくことが、ダイエットを含めた全ての面で必要になってきます。

ただ、夜勤に従事していると、到底このようなことは不可能です。

 

だからこそ、しっかりと理解しておいて欲しいことが、夜勤をしていない方に比べると、ダイエット成果はでにくいということです。

これを理解していないと、同じ食事制限をしていても、他の人と比べて自分はダイエットが出来ないというジレンマが生まれて、モチベーションが下がってしまいます

 

モチベーションが下がる事はダイエットをする上では天敵です。天敵をつくらない為にも、ダイエット効果がでにくい境遇にあることは必ず頭にいれておいてください。

 

夜勤中のダイエットにおいて、悩ましい事は食事です。

通常、夜勤がなければ深夜は食事をする時間ではありません。しかし、働いて、動いている以上は食べない訳にはいきません。

そして、食事はダイエットにとって、結果に直結する大事な事です。

その食事を工夫する事で私は脚痩せダイエットを継続する事ができました

 

 

先進国の食事状況は基本的に飽食の時代真っ只中です。

特に日本人においては、はっきりいって食べ過ぎです。最近は賢い管理栄養士さんは2食にすることを勧めてきています。また、美容や健康の意識の高い方の中ではファスティング(断食)が流行しています。

 

しかし、

私は夜勤に入る前に、「しっかりと食べておかないといけない」「食べないと持たない」という思考が働いていました。

 

そんな思考が働いていたので、がっつり高カロリーのモノを食べたり、無理やり腹持ちの良さそうなものを食べたりしていました。

 

Free photos of Dinner

 

でもよくよく調べてみると、そんなに食べる必要がないことがわかったのです。食べないとフラフラして倒れそうになると信じ切っていた私ですら、極力食べない事に慣れてしまえば、全くフラフラしないばかりか、すごく体調が良いという状況になりました。

 

ですので、「夜勤前はしっかりと食べないと駄目」という考え方をまずは払拭して欲しいのです。

 

それが人間の機能的にも生理学的にも本質になります。ですので、基本的な考え方としては

  1. 夜勤に入る前に通常の食事をる
  2. 夜食は間食的な感じ

そのようなことが習慣化出来れば、ダイエット効果ももちろんありますし、体調的にもよくなってくるはずです。

 

身体に備わっている機能上、そもそも深夜に何かを食べることは賢明ではありません

ダイエットや健康の観点からいくと、食べないことが理想ですが、職種的には重労働の場合などもあり、理想ばかりではどうにもならないことがあります。私もどちらかと言うと、重労働な職業であるため、今までよりは食べなくなりましたが、全く食べないとフラフラする事もありました。そのような場合は、次に紹介する食べ物を食べていただければ良いかと思います。Free photos of Ok

〜オススメの間食〜

 

「おにぎり」

炭水化物抜きダイエットなどでよく敵対視されるお米、お米は太るなどと言いますが、適量のお米を食べるのであればまず太りませんし、食べないと逆に太るという現象さえ起こります。

 

エネルギー源だけではなく、身体を構築する上で炭水化物は結合組織の原料になって必要不可欠だからです。(だから三大栄養素なのです。)

 

おにぎりを食べる時の摂取でのポイントは、コンビニのモノは絶対にダメです。あとスーパーや百貨店なども避けましょう。酸化防止剤や保存料や着色料まみれなので、はっきりいって毒素を食べているようなものです。。。その毒素を解毒・浄化する為にエネルギーを使って、脂肪燃焼などダイエット効果のあるものが後回しになってしまうからです。そんなことを防ぐためにも、夜勤時は栄養価よりも、毒素の少ない食事をすることを推奨します。

 

自宅でご飯を炊いて自宅で作って持っていくのが1番です。そして、1回での摂取はご飯茶碗1杯程度位までにしておきましょう。4~5時間位時間をおけば、もう1個食べても大丈夫です。Free photos of Rice ball

 

「果物」

フルーツは身体を冷やすと言われたり、果糖が太るなどと言われますが、食べ過ぎなければ大丈夫です。

 

バナナなどは、ショウガ科に分類されるので、身体を温める効果もありますし、果糖に関しては、そもそもフルーツはほとんど水分で出来ているので、そんなに過剰に意識する必要はありません。持ち運びにも手軽で、皮を剥いたらすぐに食べる事ができて便利なためオススメできます。

 

よくコンビニやスーパーなどでみかける、カットフルーツは駄目です。思いっきり酸化しているか、保存料がたっぷりとふりかけられています。フルーツを食べる時は必ず、原型の状態のものを持っていくようにしてください。また、添加物の事を考えるとオーガニックの物を選ぶ事をオススメします。Free photos of Bananas

「ふかし芋」

さつまいもやじゃがいもなど、イモ類も非常に素晴らしい炭水化物です。

お米よりも栄養価の高さなどが評価出来ますし、腹持ちもなかなかのものです。さつまいもにいたっては、皮ごと食べれば、人間が必要な栄養素が概ね摂取出来るから、世界で最も完全食に近いと提唱する団体もある程です。

 

白ご飯同様にあまり多量に摂取すると、余分なものは、脂肪として蓄えてしまうので、気をつけないといけませんが、一般的な大きさのモノであれば、1本食べてもらっても問題ありません家でふかしてから持っていくのが推奨です。Free photos of Sweet potato

「ドライフルーツ」

 

私もそうですが、夜になると、どうしても甘いものが食べたくなります。そんな方にはおすすめな食材といえます。(ただ、何が入っているか解らないものが多いので注意が必要です。)Free photos of Dried

 

〜プラスワンポイント〜

 

飲み物も気をつける事をオススメします。

水を飲む事をオススメします

ですが。。。

 

やはり、夜勤はストレスを感じる物です。しかも、眠気と戦う事も多々あると思います。その時に、飲む事が多いのはコーヒーです。

このコーヒーも、缶コーヒーやペットボトルのコーヒーは注意が必要です。これらの中には砂糖や添加物が多く入っています。できれば、自分で淹れるブラックコーヒーを飲む事をオススメします。もし、甘いコーヒーが良ければ自分で砂糖やミルクを入れる事をオススメします。自分で入れると、入った砂糖の量がわかり、自然と自制すると思います。また、入れる甘みも体に良いはちみつやオリゴ糖などを選ぶ事をオススメします。

 

次回の夜勤の時には、

今回紹介した間食選びのポイントを思い出すだけ❤

自ずと夜勤をしててもダイエットを意識する事ができます。

 

コレを積み重ねる事で、太りにくくなり、脚痩せの手助けになる事は間違いないです。

 

 





普段当たり前にやっている「◯◯◯」を変えるだけで大根脚を細くする方法

こんにちは、ちかエッグです。

 

普段、移動するために必要不可欠な「歩く」

この「歩き方」を変えるだけで、太い大根脚が細くなる方法を伝えます

ゴールデンアワーの間に岩の形成の近くの海岸に立っている女性の選択と集中の写真

普段、大根脚さんも美脚さんも同じように歩いて、脚を使っているはずなのに、どうして私は太い大根脚のままなの?

と疑問に思った事はないですか?

むしろ、私の方がウォーキングしているから、脂肪も燃焼されているはずなのになぜ、、、?

なんだか、どんどん太くなっている気もする、、、

 

こんな経験ありませんか?
私も実際そうでした

そんな私は今では、スキニーや短パンを履いてお出かけをして、「スタイルいいね!!かっこいいし、いいなあ」って言われるようになっています。

 

同じように歩くなら、せっかくだし、脚痩せに効果があった方がいいですよね?

日常生活で切っても切れない「歩く」

この方法を変えて、美脚を手に入れ、

「スタイルいいね」って言われてみたいですよね?

 

 

なぜ、大根脚さんの歩きかたは脚を太くしてしまうのでしょうか?

それは、「姿勢」が原因しています!!

姿勢が悪い事で、体の余分な部位に負荷がかかり、ボリュームを出したくない部位に筋肉がついてしまい、大きく、太くなってしまうのです。

また、姿勢が悪い事で通常歩く事で使われている筋肉が使われないため、使われない筋肉は代謝が悪くなり、脂肪が溜まって大きな大根脚になっていくのです。

 思い返してみてください。美脚の方って姿勢キレイだし、歩き方もキレイですよね?しかも、立っているだけで目を引く事ないですか?そんな、美脚さんに近づける歩き方を一緒に目指して行きましょう。ゴールデンアワーの間に岩の形成の近くの海岸に立っている女性の選択と集中の写真

ただ歩くだけでは、脚痩せにつながりません。姿勢や脚の動かし方、歩幅や腕の振り方など、意識するちょっとしたポイントについてお伝えしていきます。

 

姿勢

まっすぐに立ったときの姿勢は、横から見たときに

  • 頭頂部
  • 大転子(だいてんし:太ももの付け根の外側にある大きなふくらみ部分)
  • 外果の前方(がいか:足首の外側にある大きく膨らんだ骨)

一直線になるようにします。うまく立てない場合は、両手を組んで天井方向に大きく伸ばし、そのままの状態を維持しながら腕だけ下ろすと、正しい姿勢で立つことができます。

正しい姿勢で立つことができたら、肩の力を抜き、下腹部に力を入れて上半身を支えるようにします。あごを引いて、視線はまっすぐより少し上向きにすることを意識します。

 

歩き方

歩き方は、かかとから着地するのが基本です。

  1. 前に出した脚の膝裏を伸ばすようにしてかかとから着地する
  2. 着地した脚のかかとからつま先に重心を移動させる
    このとき、反対側の脚は膝裏をしっかりと伸ばしてかかとを上げる
  3. つま先に重心が移動したら、親指の付け根と小指の付け根で強く地面を押してけり出す
  4. 左右交互にくり返す

つま先で着地するのはNGです。そして足をけり出すときは、親指の付け根と小指の付け根だけではなく、その他の足の指も意識して使うようにします。着地前と足をけり出すときには、膝をなるべく伸ばし、重心をスムーズに移動させながら進むのがポイントです。

 

歩幅

歩幅は、少し広めにしましょう。歩幅を広くすると運動強度が上がります。

歩幅の目安は、「身長(cm)×0.45~0.5=適正な歩幅(cm)」程度とされています。この式に当てはめると、身長150cmの人ならば、67.5~75cm、160cmの人ならば72~80cmくらいが適正な歩幅の目安です。

もっとも、筋肉のつき方や運動習慣などにより、適正な歩幅は変わってきます。無理をすると腰痛やケガの原因になるため、少しずつ理想の歩幅に近づけるようにしましょう。

腕の振り方

歩く際は肩甲骨を寄せ、腕を後ろに軽く振り上げることを意識してください。

肩甲骨を寄せると自然と胸が張るため、正しい姿勢を維持しやすくなります。また、腕を後ろに振る動きが二の腕の引き締めにも効果が期待できるため、一石二鳥です。

 

 

いつもの習慣を変えるのはなかなか難しい事です。私も最初は違和感があり、意識して歩いていても、コレであっているのかな?と不安になる事もありました。

 

そこで、私は歩く姿を動画で撮ったり、店のガラスや鏡に映る姿をたまに確認することで、歩き方に自信をつけていきました。コレをしていると、自分の成長している姿を確認できるので、徐々に楽しくなってくるのでオススメですよ〜。

 

まず、大根脚さんは自分の歩いている姿をチェック

してみる事からスタートしてみるといいですね❤

ゴールデンアワーの間に岩の形成の近くの海岸に立っている女性の選択と集中の写真

 

 

甘い物の誘惑に負けてしまう大根脚さん!!コレ見ると誘惑に負けなくなってダイエットに専念できます

こんにちは、ちかエッグです。

 

今回は

無性に甘い物が食べたくなる誘惑に負けない方法をお伝えします。

Free photos of Doughnuts

 

大根脚さん!!仕事で疲れた時、無性に甘い物が食べたくなって

ついつい食べ過ぎてしまう事はないですか?

 

仕事が終わって疲れた〜と思った時、甘い物が食べたくなって、カバンに入っているチョコレートを一つ、口に。。。気づいたら何個も食べていたり。。。

 

仕事帰りに、コンビニによったら、自分のご褒美にケーキを物色。。。

 

寄ったカフェでコーヒー買うつもりが、あま〜いカフェラテを買ってしまった。。。

 

こんな感じで甘い物の誘惑に負けてしまっていませんか

 

甘いものってカロリー高いし、ダイエットの敵と分かっているのについついね。。。

私も誘惑に負けている一人でした。

 

そんな私も、今ではそんなに甘い物が欲しくなくなって、適度に美味しくスイーツを楽しむ事ができています。そして、誘惑に負ける事なくダイエットに専念できています。

 

今のまま、甘い物の誘惑に負け続けていると大根脚はどんどん太くなっていきます

 

私の伝える方法で甘い物の誘惑に負けず、ダイエットに専念できるようになってみませんか?

 

そもそも、

なぜ大根脚さんのダイエットで甘い物が良くないのでしょうか?

それは、甘い物を一気に食べると急激に血糖値が上がってしまい、インスリンが過剰に分泌されます。インスリンは糖質を脂肪に変えて体に蓄える働きをするので、体に脂肪を溜め込みやすくします。そして、甘い物の多くはケーキやドーナツを代表として、糖質と同時に脂質が多く含まれています。脂質は1gあたり9キロカロリーで高いです。糖質は1gあたり4キロカロリーなので、脂質が高い事が良くわかります。大根脚さんの脚に脂肪が蓄積しているのは、当事者である本人が良く分かっている事ですね?

甘い物を食べ過ぎてしまう事で余分に体内に脂肪が蓄積されて、結果として大根脚の脂肪となっているのです。

 

 

なぜ、甘い物が無性に食べたくなるのでしょうか?

不安やイライラ、緊張などのストレスを感じると、脳は「エンドルフィン」という神経伝達物質を出してストレスを和らげようとします。エンドルフィンは別名 “幸福ホルモン” ともよばれ、心地よい感覚をもたらしてくれるものです。特に、体にとって大切な栄養源である「糖分」と「脂肪分」を同時に摂るとエンドルフィンの量が増えるといわれており、ケーキやドーナツ、チョコレートのように、甘くて脂質が多いものが、どーしても食べたくなるのです。

特に糖質は脳にとってダイレクトにエネルギー源となります。そのため、ストレスによる疲労で甘いものが食べたくなるのです。さらに、甘いものは 抗ストレスホルモン” の一種である「セロトニン」の分泌量も増やしてくれます。不安やイライラを抑えてくれるため、本能的に甘いお菓子が食べたくなってしまうのです。

 

甘いお菓子は「依存」につながりやすい

ストレスを感じているからといって甘いものを一気に食べてしまうと、血糖値が急激に上昇します。すると今度は、その血糖値を下げようとしてインスリンという物質が分泌され、急激に血糖値が下がって「低血糖になります。

低血糖状態の体はますます糖分を欲するので、さらに甘いものが食べたくなるという悪循環に陥ってしまうのです。

 

できれば甘いもの以外でストレスを断ち切りたいですよね?

では、どうすればいいのでしょうか。

 

タンパク質を補ってストレスに対抗する

カギとなるのが精神を安定させてくれるホルモンである「セロトニン」です。

セロトニン必須アミノ酸の「トリプトファン」から作られるので、トリプトファンが多く含まれる牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品や、納豆やおから、豆腐などの大豆製品などを積極的に摂るとよいです。ほかにもマグロやカツオなどの赤身魚や、脂質の少ないヒレ鶏胸肉などにもトリプトファンは多く含まれています。果物ではバナナにも多く含まれるため、牛乳や豆乳とバナナで作ったスムージーを飲むのはオススメです。

これらの食品の多くに共通するポイントは、「良質なタンパク質」

甘いものばかりではなく、きちんとタンパク質も食べることで “幸せホルモン=セロトニン” のもととなるトリプトファンが摂取でき、ストレスが減らせるのです。逆にいえば、「タンパク質不足がセロトニン不足につながり、ストレスを感じやすくさせている」可能性もあるでしょう。だからこそ、まずは食事を見直してみるのがいいのです

 

白いセラミック プレートで調理された食品

もしかして「隠れ貧血」かも?

甘いものが無性に食べたい状態が続く場合は、ストレスやタンパク質不足の他にも「貧血」を疑う必要があります。

特に月経のある女性は「5人に1人が貧血状態」ともいわれ、気づかないうちに鉄分が不足している可能性が高いのです。

鉄分は糖質や脂質をエネルギーに変える補酵素です。不足すると食べた物からエネルギーを上手く作れず、食べてもエネルギー不足で食欲が増してしまうのです。

どーしても甘いものがやめられない場合は、日頃から意識して、レバーや赤身肉、しじみなどに含まれる「ヘム鉄」を摂取するのもおすすめです。

意識してもなかなか摂取するのが難しい場合は、サプリメントにも頼ってみるのもいいです。

 

赤ラベルのボトル

 

良質な食事を取る事で、ココロもカラダも健康になって、甘い物の誘惑に負けない体を手に入れましょう。そして、ダイエットに専念できるようになりましょう!!

 

まずは、

今、食べている食事にタンパク質がどのくらい入っているのか気にしてみる事からスタートしてみましょう❤

 

面倒くさがりな大根脚さん!!たった2つの事を意識するだけで、続かないセルフマッサージが毎日続くようになります。

こんにちは、ちかエッグです。

 

今回は

面倒くさいと思われがちで、なかなか続かないセルフマッサージ!!

それが、好きになり、続けたくなる方法について紹介します。

大根脚の大きさを増している、プニョプニョ、ブヨブヨの浮腫み!!

マッサージをするといいと聞きますよね?

でも、仕事から帰って来ると疲れて

眠たい!!ご飯もお風呂もめんどくさーい!!!!

とても、マッサージなんてやってる優雅な時間なんて作れない。。。

 

SNS観て、よしやるぞ!!と決めても1日やっても次の日はいつもの通り。。。

そもそも、方法がいっぱいあって選べない。。。

 

私も実際そうでした。。。

多くの大根脚さんもそうではないでしょうか?

でも、私は今では毎日最低30分はマッサージの時間が作れています。

そして、この時間が大好きです。

さらに、続ける事ができている私の脚は毎日スッキリです。

仕事の時に履くピッタリ目のスキニーも毎日スルッと履けています。

そのスキニーも最近ではサイズダウンして、もっとスッキリ着こなす事ができています。

 

この記事を読んでいる大根脚さん!!

そのまま、大根脚を放っておくと、プニョプニョ、ブヨブヨのまま。さらには、しぶといセルライトにまで進行して取り返しのできない事に。

 ※セルライトについてはコチラのURLを参考にしてみてください。chikaeg.hatenablog.com

私の方法で、毎日マッサージを続けられて、毎日スッキリした脚でお出かけしませんか?

 

 

まず、マッサージを続けないといけない理由についてお伝えします。

 

大根脚さんの脚は、長年の日常生活の癖によって体が歪んでしまっています

歪んでしまっている事で、通常使われる筋肉が使われなくなって、凝り固まっていますそして、代謝も悪くなっています。

代謝が悪いため、日々、冷えて、浮腫みやすい脚になっているのです。

だから、他の人より浮腫みやすい脚なのです。

放置し続けている大根脚は、マッサージで代謝を補助してあげないと、どんどん浮腫み続けるのです。

浮腫み続ける大根脚の悪循環を止めるのがマッサージを続ける事なのです。

 

よく、SNSやメディアでキレイな脚のモデルさんがこんなマッサージしています。と紹介されていますが、ただでさえキレイな脚のモデルさんもマッサージをして美脚をキープしているのに、浮腫みやすい悪循環が生じてしまっている大根脚さんが何もしないで細くなるわけがないのです!!

ポーズをとる外国人女性42 女性,両手でバツ,ダメの写真素材

必要性が分かったところで

じゃあ、どうしたら続けられるのか?

 

私は2つの事を意識し、マッサージが好きになって、続ける事ができています。

 

 

1つ目の意識した事は

「このマッサージなら続けられると思える方法を選択する事」です

ポイントは

・簡単で

・効果があって

・まずは時短

この3つのポイントが入っているマッサージ方法が私の試してきた方法です!!

さっそく、その方法をお伝えします

 

マッサージクリームかオイルを使用して

3呼吸づず下の1〜7の流れでマッサージします。

1.足の甲を流す。指の間も流し、念入りに。
2.人差し指の第2関節で内くるぶし周りを1周して流す。

3.足首から土踏まずに向かい、L字を描くように流す。

4.ふくらはぎを両手で包むように足首からながして、膝裏に入れる。

5.ふくらはぎの外側を流す。人差し指、中指の第2関節を当てしっかり刺激。

6.指の第2関節を曲げ、そこで膝をかき出すようにほぐす。

7.ももの内側を流し、鼠径部を流す。

 

〜続けられる理由〜

 

簡単な理由

足の甲→足首→かかと→ふくらはぎ→ふともも→鼠径部の順番でできており、脚の先かた脚の付け根まで一連の流れがあり、とても簡潔でわかりやすく、簡単ですね。

 

効果がある理由

皆さんは「足つぼ」をご存知ですか?実は、何千年も前から健康効果があると言われ続けている健康法なのですが、私の方法にはこの「足つぼ」のツボのポイントが入っているのです。一連の流れの中にツボを通るので、ツボが刺激され代謝があがります。また、老廃物を流してくれるリンパの通り道も刺激しているため、より一層デトックス効果の高い方法ですね。

 

まずは時短な理由

全ての工程をやっても、かかる時間は5分程度でとても気軽な時間ではないでしょうか

?慣れてきたら、1動作3呼吸のところを4呼吸→5→6。。。と増やす事で効果は現れやすくなります。そして、このマッサージは手軽なため、生活のなかで取り入れる事ができるとおもいます。椅子に座っている時や通勤時の車や電車で座っている時などの隙間時間に片手でさっと行う事ができるため、時短です。

どうですか?

この3つのポイントを聞くと、

まずは簡単だし

試してみたいと感じ

効果があると聞くと

このマッサージをする事に意義を感じますよね?

そして、時間もかからないという事は続けやすいですよね?OKポーズをする日本人女性4 女性,ok,腕の写真素材

 

 

2つ目の意識した事は

「マッサージをする事が好きになる」です

 

好きになるために。。。

1.好きな香りで使い心地の良いマッサージクリーム・オイルを少々高くてもこだわって選ぶ

 

2.マッサージ中は「このマッサージ気持ちいいな」「明日の朝にはきっと、この脚スッキリしてるよ」と言葉に出してみてください。

 

3.毎回、脚のちょっとした変化に気づいて、褒めてあげてください。例えば、ちょっと細くなったんじゃない?ちょっと、ここの部分は昨日より柔らかくなったんじゃない?ちょっと、つまむ脂肪の量が減ったんじゃない?

 

4.脚を褒めてあげたら、今度はマッサージを続けている自分を褒めてあげてください。「今日もマッサージできたね。自分がんばった。」

 

これらの事を意識すると自然とマッサージする時間が好きになっていきます。

 

人が体のリズムを習慣として身につけるには3ヶ月かかると言われています。どーしても忙しくて、できない時や3日坊主に一喜一憂せず、長い目でまだ3ヶ月も続いてないから、続けれないのは当たり前。次にできる時間や日にちを考えて次はやるぞ!!という気持ちが大切です。

私の紹介した2つの意識で、一人でもマッサージを好きになる大根脚さんが増えてくれたら嬉しいです。

 

さっそく、

今夜は、紹介したマッサージを試してみて優雅な時間を堪能してみてください❤

 

大根脚さんの湾曲したその脚!!骨格のせいだと諦めていませんか?日常のちょっとした事を意識するだけで「11の字美脚」に変える事ができるんですよ!!

こんにちは、ちかエッグです

 

今回は

美脚を目指している大根脚さんの、湾曲した脚をスラットした

11の字美脚に変える方法をお伝えします。

      

大根脚さん!!!

湾曲した脚の形、気になりませんか?

まっすぐ立っているのに、脚のラインが曲がっている。。。

モデルさんみたいなすらっと伸びた11の字脚を目指して頑張っているのに

そもそも、脚の形が悪かったら痩せても意味がないじゃん

だって、この形って骨格でしょ?治せないし。。。

脚の形が恥ずかしいから、スキニーなんてはけないし。。。

こんな悩みありませんか?

私もそうでした。。。

私は、今回紹介する方法を実践することで

湾曲した脚が11の字になり、ピッチリスキニーを履き着こなす事ができています。

 

脚の湾曲が気になる大根脚さん!!

このままの脚で痩せたとしても

自信をもってスキニーなんて履けないですよ〜

 

私の方法で「11の字美脚」になりましょう!!

 

湾曲と言っても人によって様々ですが

大きく分けて下の3種類に分けられます

これらの脚になっている原因は下の4つです

1.姿勢が悪い

2.筋力、柔軟性のアンバランス

3.関節の緩み

4.遺伝など

 

人は生まれた時は誰でもO脚ですが成長とともに必ずまっすぐになります。

しかし、生活習慣や動作の癖によりその後に筋バランスが乱れ、湾曲した脚になるのです。

 

湾曲を放っておくと。。。

もちろん、11の字脚にはなりませんし、脚だけでなく骨盤や腰などに歪みが生じて、全身の筋バランスが崩れて、更に湾曲が進み、痛みも出てきます。

 

湾曲が悪化しないためには。。。

日常の歩き方、姿勢を正す事です

  1. 脚を組まない
  2. 片足重心で立たない
  3. まっすぐ前をみて、まっすぐ脚をだして歩く

ちょっとした事ですが、長年の癖なので最初は意識しないと難しいです。

私も、気づいたら脚を組んでしまったり、片足重心になったりして。。。

でも、

「だめだめ、この姿勢だとせっかく頑張っているダイエットが無駄になる!!今、姿勢を正せば11の字脚になれる!!」と日々、自分に言い聞かせて癖を直していきました。

 

今では脚を組んだり、片足重心は逆に気持ち悪く感じるようになっています。そして、「いっつも姿勢がいいね」って褒められる事が増えてきました。


日常生活の意識も大変重要ですが

意識をしなくても自然と上の1〜3ができるようになる方法があります。

 

それは、悪い姿勢で使われなくなった筋肉を鍛える事です。

そもそも、湾曲した脚は日常の悪い癖によって使われなくなった筋肉が弱ってしまって、体の歪みとして現れています。そして、筋肉が弱ってしまっているため、普段の生活で体が楽をしようとして、脚を組んだり、片足重心になったりするのです。

そこで、弱っている筋肉を鍛え直せばいいのです!!

つまり、筋トレ!!!

筋トレかあ。。。しんどいな。。。時間が無いし。。。

と感じた大根脚さん!!

私の方法は

日常生活の動作の中にトレーニングの要素を取り入れ

ているため、わざわざ筋トレの時間を作らなくても大丈夫です。

簡単なので試してください。

 

まず、弱っている筋肉とはどこか?

 

1.内ももの筋肉

2.お尻の筋肉

1.内ももを鍛える

 

 太ももと太ももを引き寄せ合う動きを繰り返す事で鍛えられます。

 なので。。。

 

 「椅子に座った時は必ず、内ももに力を入れて脚を閉じる!!」

 

これだけです❤

慣れてきたら、内ももの間に何か挟んで落とさないように意識するだけです。

私はiPhoneを挟んでいました。コレ、絶対に落としたくないので効果的です。

 

2.お尻の筋肉を鍛える

 

 脚を後ろ側に持ち上げる動作を繰り返す事で鍛えられます。

 なので。。。

 

 「立ちっぱなしが続く時には、脚を伸ばしたままかかと側に蹴り上げ、上げたままお尻を意識して少し上下に動かします」

 

これだけです❤

慣れてきたら、後ろに上げた脚を内側に寄せると内もも同時に鍛える事ができます。

 

〜鍛える事と同時にやって欲しい事〜

 

弱っている筋肉は、使われなくなっているため、硬くなっています。そのため、元の柔らかい筋肉に戻してあげるために、マッサージをします。

 

「内ももや脚全体の外側(スネの外側、太ももの外側)を親指や手のひらを押し当てるようにしてマッサージします」

 

おすすめは

お風呂上がりの血行がいい時にお気に入りのクリームやオイルを使ってするのがおすすめです。

他にも、椅子に座ったタイミングや車の信号待ちの時に内ももや外ももは手が届き易いので軽くさするようにします。私はもうコレが癖のようになっています。

まとめると

日常生活の姿勢を正しつつ、悪い癖で弱ってしまった筋肉をほぐして・鍛える

コレをする事で11の字美脚になれるのです。

 

まずは

今、正しい姿勢と内もも・お尻の筋肉の事を思い出してあげてください❤ 

        

 

大根脚さんの太ももやお尻のしぶといボコボコ!!撃退できます!!

こんにちは、ちかエッグです

 

今回は

大根脚の見た目を最も悪くしている、皮膚表面のボコボコ!!

このボコボコをスッキリさせる方法をお伝えします

 

太ももにあるボコボコ

お尻にあるボコボコ

お風呂に入った時や鏡をみた時に

「えっ、なにコレ?」ってなりませんか?

 

そして、全然消えてくれなくて。。。

ガッカリした経験ありませんか?

 

しかも、温泉やプールで同じようにボコボコがある人を見かけると

「私もこんな感じでボコボコしてるけど。。。コレみられてるよね?」

って感じて、恥ずかしくなった事ありませんか?

なんといっても

このボコボコってダイエット頑張って、ちょっと痩せたなと思っても

全然消えないですよね?

 

私もそうでした。。。

 

でも、今回紹介する方法を試す事で

私は、ボコボコが気にならなくなり

短パンや水着を自信を持って着る事ができています。Free photos of Near the swimming pool

大根脚さん!!

何もしないで、このままボコボコを放って置くと

どんなにダイエットを頑張っても

ボコボコは消えず、痩せにくくなっていきます

 

紹介する方法を試して

ボコボコをスッキリさせて、着たい服をきてお出かけしましょうFree photos of Near the swimming pool

 

そもそも、このボコボコってなにかご存知ですか?

 

ご存知の大根脚さんも多いかと思いますが、セルライトと言います。

このセルライト

肥大した脂肪細胞

何らかの原因で代謝が悪くなり排泄されなくなった

老廃物が蓄積されて大きくなった物です。

では、セルライトができる仕組みを説明します。

体内脂肪は10代の頃にほぼ決まり、その後は減少しません。

つまり、太るという事は脂肪が大きくなる事です。

 

脂肪細胞が大きくなる

細胞周囲の毛細血管が圧迫

血流が悪くなり

その周りに老廃物や余分な水分が蓄積

更に血流悪化、リンパ液の流れが阻害

ますます老廃物が脂肪細胞の中に溜まって膨張

悪循環となり

セルライトができていきます

この状態が続くと。。。

老廃物と混じって大きくなった表皮が押され

皮膚がボコボコ見えるようになる

これがセルライトです

ではなぜ、セルライトができるのでしょうか?

4つの原因があります

 

1,肥満

 運動不足で、脂肪が増えると同時に筋肉も減るため、血流やリンパの流れが悪化し代謝が悪くなるためセルライトができます。

 高カロリーで偏った食事をする事でエネルギーが適切に変換されず、脂肪となりセルライトになります。

 

2,老廃物の蓄積

加齢による代謝の低下冷えなどで新陳代謝が落ちると

老廃物がたまりやくなり、脂肪と結びついてセルライトになります。

 

3,浮腫み

浮腫みはリンパの流れや血流が悪くなり、代謝が悪くなる事で起きます。

代謝が悪い事で脂肪に老廃物や水分を溜め込み、脂肪の燃焼もされないためセルライトになります。



まとめると

血液の流れが低下

余分な水分や老廃物が排泄できない状態が続く

それらが脂肪細胞と結合して

セルライト

じゃあ、このセルライトはどうしたら減らせるの?

 

1,運動不足を解消

脂肪燃焼されやすい体を作るため、筋肉量を増やす筋トレをする。

体温を上げて代謝を良くして老廃物を排出するため、有酸素運動をする

私は、毎日最低15分は何かしらのストレッチかヨガをすると決めて実践しました。

 

2,食生活の改善

糖質と脂質のとりすぎは肥満につながります。そのため、糖質・脂質のとりすぎにならないよう栄養バランスの整った食事を心がける。

 私は、「ま・ご・は・や・さ・し・い」を意識して食事のメニューを決めていました。

 ここに詳しい説明が書いてあります。

 

www.kurashiru.com

 

 

3、体を温める

お風呂にゆっくり浸かる

体が温まり、血流がよくなる事で代謝が上がり脂肪燃焼率アップします。

同時に、気になるところをマッサージをすると代謝がアップします。 

私の実践したマッサージ方法はこの記事(下のURL)に詳しく記載しています。 

https://blog.hatena.ne.jp/chikaeg/chikaeg.hatenablog.com/edit?entry=4207112889933677571

 

いかがでしたか?

得体の知らないボコボコの正体がわかり、具体的な方法がわかってきましたよね?

 

手強い相手ですが、セルライトの特徴を知る事ができた大根脚さんは

既に撃退するための準備はできています

 

 

あとは

普段の食事の時やお風呂の時、暇な時に

ちょっと私の記事を思い出してみてください❤

Free photos of Near the swimming pool

 

 

大根脚さん!!水を飲むだけ!?今の脚痩せダイエットの効果を加速させます!

こんにちは、ちかエッグです。

 

今回は

水を飲むだけで、脚痩せダイエットの効果を加速させる方法についてお伝えします。

 

 

ダイエットを頑張る、大根脚さん!!

 

SNSYou Tubeを観て、脚痩せに効く方法を試してみても効果が出ない。。。」

「脚痩せするマッサージやタイツを試してもイマイチ効果が出ない。。。」

 

そんな悩みはありませんか?

私もそうでした。。。

そんな中、私が試した方法が

「水飲みダイエットでした」

 

でも、そうは言っても

私は、なかなか水を飲めませんでした。。。

だって、喉が乾かないし

飲む時間ないし

美味しくないし

味が無いし。。。

そもそも、水を飲むダイエットって本当に効果があるのか?

という疑問がありました

 

でも、水の本当の凄さを知る事で飲めるようになり、

脚痩せダイエットが加速しました。

そして、今では着たい服を着て出かける事ができています

 

先日、短パンを履いてお出かけした時に店員さんに

「スタイルいいですね!!その服似合ってます!!」

って言われました。

もう、本当に嬉しかったですね。

 

この記事を読んでいる大根脚さんは

これからお伝えする「水飲みダイエット」を試さないでいると

このまま、ダイエットが停滞したままです!!

 

私みたいに、着たい服を着てお出かけしたいですよね?

そして、スタイルを褒められたいですよね?

それを叶える手助けをしてくれた

「水飲みダイエット」を試してみませんか?

「水を飲むだけ」

それだけ聞くと信じられないですよね?

ただでさえ、水分が脚に溜まって、浮腫んでいるのに。。。

水飲んでも大丈夫?ってなりますよね?

私もそう思っていました。

 

そもそも、体の中での「水の役割」はご存知ですか?

 

食べ物や飲み物から口に入った水分は腸から吸収され、

血液などの「体液」として全身を巡ります。

そして

栄養素を全身に運んだり

体内で不要になった老廃物を尿や汗、便として外に排出させやすくして新陳代謝をスムーズにしています。

 

 

そのため、水が少ないと。。。

 

・血流が悪くなり、栄養が行き渡らず、代謝が低下して体が冷える

→脂肪が燃えにくく、「痩せにくい」です。

 

・尿や汗が減り、体の余分な水分である「浮腫み」の水分を排出しにくくなる

→「浮腫みます」

 

・便の70〜80%が水分です。水分が少ないと便の大きさが減り、カチカチになって、便の動きが悪くなり

→「便秘」になります。

 

・当然、便として排泄されるはずであった70〜80%の水分も排泄されないため

「浮腫みます」

 

このように水が足りないと様々な弊害があります。

Free photos of Desert

 

そうすると

水を飲めば弊害が改善される事がわかりますね?

 

代謝が上がって、脂肪が燃えやすくなる

・便通がよくなり、浮腫みが改善される

 

この2つの効果が脚痩せダイエットを加速させてくれていました。

 

この2つの効果!!

ぜひとも脚痩せダイエットには欲しいですよね?



じゃあ、どのくらい飲んだらいいの?という疑問がありますね。

 

厚生労働省が推奨している「健康のため水を飲もう」では、1日に2.5リットル(※)の水が必要とあります。

※2.5リットルの内訳は、飲み水は1.2リットル、食事由来の水分が1.0リットル、体内で作られる水分が0.3リットル

 

つまり飲み物からは、最低1.2リットルで

水分の足りない大根脚さんは少し多めに1日あたり1.5〜2リットル

です。

こんなに大量飲めないよ。。。

最初は私も飲めませんでした。

そんな私も現在は2リットル以上は飲む事ができています。

 

私の方法はこの2つ

1、飲むタイミングを決める

 起きてすぐ、ご飯前、入浴前後などコップ1杯は絶対に飲むを決めて飲んでいました。

2、メモリ付きのボトルで水を飲む

メモリがある事で目標が目に見えてわかり、飲んだ量もわかるため、達成感がありました。

 

この2つの方法で習慣が身につき、飲めるようになりました。

 

更に効果を上げてくれるのは

 

ミネラルウォーター(硬水)を飲む事です

 

※日本の水は軟水のためミネラル成分が少ないです。成分表を確認してみてください。

 

ミネラルウォーターにはマグネシウムカルシウムを含む物が売られています。

マグネシウム:便の水分を増やして、排便しやすくさせて便秘を改善させます。

カルシウム:水分と一緒に塩分も排泄させる効果があるため浮腫みも改善されます。

Free photos of Water

 

どうですか?

水が飲みたくなってきましたよね?

 

まずは

今、コップ1杯の水を飲んでみてください。

そして

今度コンビニに行ったらミネラルウォーターの裏の表示を確認

してみてください❤